【設立コラム】個人事業の開業に必要な届出

個人事業の開業に必要な届出について、簡単にまとめてみました。

 

≪個人事業を始めるすべての人が対象≫

◆個人事業の開廃業等届出書

【届出先】

 納税地の所轄税務署

【提出期限】

 開業の日から1ヶ月以内

 

◆所得税の棚卸資産の評価方法・減価償却・資産償却方法の届出書

【届出先】

 納税地の所轄税務署

【提出期限】

 最初の確定申告の提出期限まで

 

≪青色申告を希望する人が対象≫

◆青色申告承認申告書

【届出先】

 納税地の所轄税務署

【提出期限】

 開業の日が1月15日以前の場合…3月15日まで

  開業の日が1月16日以降の場合…開業の日から2ヶ月以内

 

≪従業員に給与を払う人が対象≫

◆給与支払事務所等の開設届出書

【届出先】

 事業所所在地の所轄税務署

【提出期限】

 給与の支払を始めて1ヶ月以内

 

≪源泉税の納期の特例を受ける人が対象≫

◆源泉徴収税の納期の特例の承認に関する申請書

【届出先】

 事業所所在地の所轄税務署

【提出期限】

 随時(早ければ適用も早い)

【設立コラム】個人と法人の違い

独立形態を選ぶ最初の選択肢として、

 

・「個人事業」にするのか

・「法人」すなわち会社を設立するのか

 

二つの形態があります。

 

まず起業時は個人でスタートして、

後で法人を設立するというプランになる方が多いと思いますが、

後々のことを考え、個人か法人かの選択をするための判断基準を

持っておくことが大切です。

 

ここで整理しますと…

 

始めやすさや運営のしやすさを重視するなら個人事業が有利です。

個人事業の方が開始にあたっての法的手続きがなく、

会計方法も比較的簡単です。

 

一方、法人は設立手続きが一般的に込み入っていて複雑で、

運営に関しても様々な制約があります。

しかし、その分社会的信用も得られ、資金調達や事業拡大の際

有利になることが多いです。

 

いずれを選択しても、独立する際には自分のパワーや

プライベートな時間の使い方にも影響を及ぼすことなどを考慮し、

後々の事業プラン等で総合的に判断してみることも必要です。

最新情報 記事一覧